10月練習風景⑦
舟渡池1周タイムトライアル
10/29は舟渡池で練習しました。
すっきりとした秋晴れで、走りやすい気候になりました😄
今日は月末の練習ということで
月イチ恒例の「舟渡池1周タイムトライアル」の日です❗️
さて、今回はどんなドラマがあるでしょうか⁉️
保護者もドキドキです😆
準備体操の後、武市コーチから今日の練習メニューの説明があって
いざ練習開始です🏃♂️
まずはいつものドリル練習👟
続いて流し練習🏃♂️
ここで一度、休憩を取ります🍵
この後はいよいよタイムトライアルです⏳
休憩を取りつつ、「今回はどういったペースで走ろうか」など
考えながら集中力を高めていきます✨
さあ、1組目がスタート❗️
JRCみはらの元キャプテンだった先輩が
ペースメーカーをしてくださいました😭
みんなが待っているゴールに続々と帰ってきます🏁
声援を聞いて、最後の力を振り絞ります😆
先月に続いて、良いタイムが出そうです✨
続いて2組目がスタート❗️
自己ベスト目指して頑張れ💪
トップが帰ってきました🏃♂️
自己ベストが出そうです👍
最後のランナーには、みんなで迎えに行って声援です✨
ちょっと24時間テレビ状態ですよ😭
全員、無事ゴールしました🏁
少し休憩した後、200mのダッシュをしました👟
1600m走った後のダッシュは、かなりキツいです😅
ダウンの体操の後、タイムトライアルの結果発表です📢
1人1人の頑張りに、皆で健闘を讃えます👏👏👏
武市コーチの話
今回のタイムトライアルは、良い記録が出た人が多かったです。
10月は走り込み月間だったので、頑張って自主練習をしたと思います。
走りやすい気候になったことよりも、その練習の成果が大きいと思います。
普段あまり走り込みをしてない人は、すぐに成果が出るでしょう。
そして、その成果は今月だけではありません。
来月はもっと成果が出るかもしれません。
来月以降も走り込みを続けましょう❗️
練習を頑張って、自己ベストが出たら嬉しいですよね😄
その時の自分を思い浮かべながら、日々の練習を頑張りましょう✨
お疲れ様でした☺️
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません